2年前にオープンしたアジア食材店Pekinška Patka(北京ダック)に
やっと行ってみました。
場所は、トラム駅Petrovaから徒歩1分のVlaška 78
値段も手ごろで、ザグレブもずいぶん便利になったと感動しました。
今回の戦利品は
- コチュジャン500グラム 35クーナ(左上)
- 春雨100グラム 5クーナ(右上)
- 乾燥えのき100グラム 22クーナ(左下)
- 鷹の爪50グラム 15クーナ(下中央)
- キムチのもと(白菜1キロ、ねぎ、人参、カブを漬け込む用) 14.5クーナ(右下)
個別の食材を使ってみた感想も、またアップしますね。
カードはMaestroが使えました。
お店のサイトによると、配達もしてくれるようです。
◆ザグレブのほかのアジア食材店◆
destinatio Tokyo 日本大使館至近のお洒落なお店
Asian Cash and Carry 我が家では定期的にお米を買いに行っています
Korean food shop Raon 真空パック入りキムチが美味しかったですが、品切れのときもありました
ザグレブも便利になりましたね!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。まだまだ作成途中のサイトです。下のメルマガをご登録いただくと、クロアチア観光情報の新着・更新情報をお知らせいたします。
「ひとりごと」の新着・更新情報のご案内は、右側のメルマガ登録からカテゴリーを選んでください。「ひとりごと」の中のカテゴリーの一部のみのお知らせをご希望の場合は、お手数ですが、お問い合わせからお知らせください。
コメント