海外で和食【海外で和食】お役立ち定番レシピ 海外在住でも日本食が食べたい!わざわざ日本から買ってこなくても、地元で手に入るもので、いろいろ作れる時代になりました。管理人がいつもお世話になっているレシピたちに感謝♡ クロアチアで和食の基礎知識 重曹soda bikarbona(スーパ... 2022.07.17海外で和食お気に入りレシピ
海外で和食【毎日ヘルシー発酵食品!】塩麹、甘酒活用簡単失敗なしレシピ (作りかけです) 遅ればせながら、2017年から始めた塩麹・米麹甘酒ライフ。2年以上ほぼ毎日愛用して、家族の体調にもうれしい変化が。ヨーグルトメーカー付属のレシピブックを見ても、どうも難しげでイメージがわかなかったのですが、実際にあれこれ試... 2021.05.02海外で和食健康・美容・アンチエイジングお気に入りレシピ
海外生活日本一時帰国用のプリペイドSIMカード比較研究 海外在住で、日本に一時帰国するときに、短期間だけ利用可能で、設定が簡単、解約手続きが不要なプリペイドSIMカードを調べてみました。(2020年1月更新) 2015年に利用したOCNモバイルOneが悪くなかったのですが、アマゾンで売り切れ。困... 2020.01.19海外生活
お気に入りレシピ【保存版】お気に入りのレシピ備忘録 一度作って、美味しかったあのレシピがどうしても見つからない… そんな事態を避けるため、家族にも好評で、今後もリピ決定の厳選レシピを、自分用の備忘録に、ぼちぼちまとめていきます。 スイーツ ◆しっとり・ふわふわ*抹茶スポンジ◆(byまれ... 2017.12.07お気に入りレシピ
健康・美容・アンチエイジングこれで完璧?家族みんなで風邪をひかない!基本の対策4つ 我が家は、大学勤務の夫と小学生の男の子二人の四人家族。風邪やインフルエンザをもらってくる可能性が大いに高く、毎冬、1-2回は家族で順番に回していました。そこで、風邪を予防する対策をあれこれ調査。病原菌を持ち込まない、ビタミンCを摂る、早めに...健康・美容・アンチエイジング暮らしの知恵
暮らしの知恵どの家庭にでもあるもので、飲みきれなかったスパークリングワインを翌日もシュワシュワで楽しむ方法! お祝いごとなどで華やかな雰囲気を盛り上げてくれるスパークリングワインやシャンパン1-2杯軽く飲むなら美味しいけど、それ以上はちょっと、という方も多いのではないでしょうか。そんな飲み残してしまったスパークリングワインやシャンパンを翌日も、気が... 2016.04.27暮らしの知恵