最近、クロアチアに中長期滞在される方からのご相談も増えてきました。クロアチアは、EU加盟国でありながら、まだシェンゲン協定域に入っていないため、シェンゲン圏3か月以内+クロアチア3か月以内滞在できる今は、ビザなしお気軽に長期滞在できるチャンスです。
そんなクロアチアに中長期プチ移住されるときの、日本から持ってくると便利リストを作成してみました(逆に、このリストにないものは、若干、日本より割高になる場合もありますが、クロアチア現地で調達できます)。1年以内の時限滞在をイメージしています。
クロアチア入国時時に携行するほか、船便や航空便などで郵送できます。
【郵送時の注意】 その1.郵送したものは、クロアチアの関税?で、箱の下のガムテープを張ってあるところを、カッターで切って、中身を確認しているような形跡があるので、下にいれるものはご注意ください(一度、「すし太郎」に軽く切りスジが入っていて、汁が染み出し、周囲がペタペタになっていたことがありました)。 その2.内容物の価値申請の金額や内容物によっては、関税がかかる場合があります。その場合は、ザグレブの場合、鉄道中央駅横の中央郵便局まで取りに行き、関税の支払いが必要になります(日常品の場合は支払ったことがありませんが)。 その3.重いものは、階段が多い住宅の場合、不在通知が入っていて、郵便局に取りに行かなければならないことが多いので、割高になりますが、あまり重くしすぎないほうがよいかもしれません(10キロくらいまで?) |
★ザグレブのアジア食材店やマクロビショップで買えるもの(お店情報は下)
♥マークのものは、手作りできます。日本食材関連のレシピ集はこちら
クロアチアでも日本食!日本から持ってくる食料品
瓶もの・液体・ペースト系
- 各種調味料(醤油★、みりん)
- キムチのもと(粉末のもの★)
- ♥ポン酢
- 黒ゴマペースト(白ゴマペーストは健康食品店でTahinという名前である)
- 料理酒、日本酒、焼酎など
- お好み焼きソース
- ラー油
- 和からし★、わさび★
- 豆板醤、(コチュジャンは買える)
- オイスターソース★?
- ウスターソース★?
- つゆ
- ごま油★
- シャンタンまたはウェイパー
乾物その他
- だしのもと★(買えるけど割高かも)
- だしパック
- かつおぶし
- 干しエビ(お好み焼きに。コンソメスープに入れると美味)
- あげ(フリーズドライが便利。「松山あげ」も長期保存できて便利。)
- ひじき★、乾燥わかめ★、のり★
- 高野豆腐、切り干し大根、きくらげ
- 乾燥ごぼう、乾燥レンコン★
- ちらし寿司のもと
- すしのこ
- ゆかり(200グラム入り)
- カレーのルウ★(買えるけど割高、買えない時もある)
- ♥天かす
- シーズニングミックス(キッチン付の宿の1か月程度滞在にも便利)
- 一味、七味★?
- 味噌汁の具(乾燥わかめ、とうふ、ねぎ)
- 粉寒天(ダイエット用)
- 梅干し(アプリコットとクエン酸limunska kiselinaで類似品が作れます)
- ♥紅ショウガ(ガリ★)
- そば★、そうめん★
- 餅★?
- ♥ぎょうざのかわ★(手作りではなかなか薄い皮ができなかったので)
- パック入り豆腐★(こちらで売っているものは日本の豆腐には程遠い。おいしい豆腐は割高。にがりと時間と温度計があれば大豆から作れる。豆乳は濃度が薄いので、未成功)
- きなこ
- 抹茶★(お菓子用に)
- 冷茶パック、お茶パック
- 緑茶、ほうじ茶
- ♥味噌★
- ♥乾燥米麹(味噌、甘酒、塩麹づくり用)
- 種麹(米麹づくり用)
- パン粉はシュニッツェル用の粒の細かいものなら買える
消耗品・雑貨
- C型変換プラグ(デジカメやスマホ、パソコンなど海外電圧対応機器の充電用に必需品!)
- 食事用のおはし
- ラップ(こちらで売っているものは、なかなか切れなくてストレスになるので)
- 100均で売っている小物収納袋(大きいジップロックは買えるようになりましたが、はがきサイズ以下の小さい袋で、口が閉められるタイプのものはあっても割高な感じがするので)
- 歯ブラシ(6-12歳用、大人用)(こちらで売っているものは、ヘッドが巨大で隅々まで磨けないような気がするので)

左から、私のお気に入りの日本の大人用歯ブラシ、夫のクロアチアの歯ブラシ、日本の歯科専用の子供用(6-12歳)歯ブラシ
- 洗濯ネット(以前買ったものは、値段が高かった割に、すぐにダメになったので)
- 日焼け止めクリーム(ビーチ用やスキー用など、がっつり全身に塗るものはありますが、薄づきの化粧下地のような軽めのタイプがないような気がするので)
- 油こし器
- 油こし紙
- ホカロン
医療・健康関係
- ポカリスエット(粉末)
- 熱さまシート
- しょうがパウダー
- コンタクトレンズ保存液など
- キシリトールガム
- サロンパス
- マスク
- 風邪薬や頭痛薬も普通に買えますが、強すぎるかも
【関連記事】これで完璧?家族みんなで風邪をひかない!基本の対策4つ
衣類
- スリッパ(割高なので)
- 水着(女性の場合、更衣室の関係でビキニが断然オススメ)
- 帽子(日差しがとても強いので)
- 五本指靴下(シルク混)
- テバTevaサンダル(デザインは少ないが、探せばクロアチアでも買える。日本のほうが種類も豊富で買いやすいので。)

足裏が喜ぶ履き心地が超よいサンダル。足裏が激痛のクロアチアの砂利浜ビーチ必需品。水中、街歩き、簡単な山歩きもOKで、夏の旅行はこれだけで軽量化を実現。私は、1999年から愛用、今のは2代目。夫のも2代目。家族全員で愛しています。
- ヒートテック(急に寒くなった時に)
- ウルトラライトダウン(急に寒くなった時に)

丸首、襟なし、長そで、XSサイズで128グラム!かさばらなくて、いざというときに安心。
- ラッシュガード(ビーチ用。日差しが強いので。但し、大人は、日焼け目的でビーチに来ているので、着ている人はほとんどいない。子供はたまにいる)
子供関連
- おりがみ(買えるが高い)
- 絵本ナビ
(月額300円弱で、対象の絵本がスマホやタブレットで読めるプレミアムサービスは、海外でも利用可能。全部の絵本ではないし、児童書は対象外のようですが、試してみたいと思っています)
文具
- スプレーのり(どんな紙でもポストイットのようにきれいに剥がせ、また貼れる。アドレス帳やパスワードメモなどを、毎年新しい手帳にそのまま貼れる)
- 木工用ボンド
ザグレブのアジア食材店、マクロビショップ
destinatio Tokyo 日本大使館至近のお洒落なお店
Asia T House ザグレブ中心部にありながら、格安で各種アジア食材が買えるようになって、かなりうれしい存在。

左から、ぎょうざの皮300グラム16クーナ、生姜パウダー100グラム13クーナ、えのき100グラム10クーナ、春雨500グラム17クーナ(2016年現在)
Asian Cash and Carry 我が家では定期的にお米を買いに行っています
bio&bio マクロビのお店。アジア食材店ができる前は、お世話になりました。玄米やみそ用の大豆などはここで。
そのほか、コンズムなどクロアチアの普通のスーパーでも、キッコーマンの醤油やすしライス、海苔、玄米など割高ですが、気軽に買えるようになりました。
おわりに
最後までお読みいただき、ありがとうございます。まだまだ作成途中のサイトです。下のメルマガをご登録いただくと、クロアチア観光情報の新着・更新情報をお知らせいたします。
コメント